SSブログ

1型糖尿病ってなに?  [糖尿病 症状]

1型糖尿病とは、ひとくちで言ってしまうと、インスリンが分泌されないことが原因で起こる糖尿病です。

インスリンは、すい臓のランゲルハンス島のB細胞(β細胞)で作られ、分泌されるのですが、

何らかの原因でB細胞が破壊されるなどしてインスリンが全く又は極少量しか分泌されずに起こる糖尿病です。


若年の方に多く発症が見られ、突然に発症して急激に病状が悪化するのが特徴です。

また、インスリンの絶対量が足りないため、生命を維持するために体外からのインスリンの補給が必須となります。

生命を維持するために、毎日のインスリン注射を欠かすことが出来ません!

1型糖尿病は、糖尿病全体から見ると日本人では少数で、全体の3%~5%程度といわれています。


この1型糖尿病は、若年の方の発症が多く見られますが、3~4歳頃と9~10歳頃に発症のピークがあるそうです。

希にですが、中年以降に発症する場合もあるそうです。


症状として、風邪と似た症状から始まり、喉が渇く、尿が多くなる、急激に痩せるなど糖尿病の特有の症状が現れます。

このまま放置すると、短期間のうちに糖尿病性昏睡に陥ってしまう危険性があります。


1型糖尿病の原因と言われているのが、自己免疫反応との関わりです。

自己免疫反応は、本来であれば体外から入ってきた異物を排除する機能が自分自身の組織を排除しようとしてしまう状態のことですが、

1型糖尿病の場合、理由ははっきりと判っていませんが、何らかの要因が重なり、免疫機構が すい臓のB細胞を破壊してしまい、

1型糖尿病が発病すると言われています。


いずれにしろ、3~4歳頃と9~10歳頃の方で

「風邪と似た症状から始まり、喉が渇く、尿が多くなる、急激に痩せるなど」

の糖尿病特有の症状が現れた方は、注意が必要ですね!!



nice!(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

Copyright © 糖尿病とクロムラクトフェリン All Rights Reserved.
夜トマトダイエット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。